こんにちは、ねこおです
スキューバダイビングに興味のある人ってけっこういるんですよね
・スキューバダイビングのみんながハマってる魅力って何?
この記事ではこんな疑問について、
スキューバダイビングのインストラクターの目線から解説していきます
10年以上インストラクターとしてライセンス講習&水中ガイドとして国内&海外で3000ダイブ以上潜ってきたから、スキューバダイビングについては詳しいよ
何でも聞いてねっ!!
スキューバダイビングの本当の楽しさは、本気で始めた人にしかわからないっていうのがもどかしいんですよね
みんな何故か『世界観変わった~っ』と言っちゃうのって
ダイバーあるあるだよね?
スキューバダイビングの魅力① 重力から解き放たれる浮遊感
コレです!!
青くきれいな海中の景色や、可愛い生き物の写真を撮ったりするよりも
まず知ってほしい魅力No.1は
無重力で宇宙空間を漂う感覚を味わえること!!
この感覚を味わえるのは、ダイバー以外では宇宙飛行士しかいません
この感覚を味わうには中性浮力(PPB)というスキル(技術)が必要になりますが、ある程度は初心者の頃から教えてもらいます
そしてこの中性浮力というスキルをマスターすると、
水中で、自由自在に空を飛ぶ感覚を味わえるんですよ~
スキューバダイビングの魅力② 目の前で繰り広げられる美しい生命の営み
やはりコレが王道ですね~
生で観るのが一番っ!!
テレビや映画の映像はもちろん、今はどこで何をしていても
YOUTUBEやSNS等で海の中の風景や珍しい生き物の様子を動画で観ることができますよね
それで全てを事実として知ることはできても、実際の体験に勝るものはありません
生まれてくる子供を守ろうと、果敢にダイバーのマスクをかじりにくるクマノミや、
辺りが真っ暗になるくらい群れる魚たち、
その魚たちを狙って空から突っ込んでくる水鳥の勢いにびっくりしたり、
悠然と泳ぐジンベイザメと見つめあって泳いだり、、、
全てが自分の目の前で、
ほんの数cm~数mのところで起こります
これがダイビングを始めた人が必ず言ってしまう
『 世界観が変わった! 』
瞬間なのかなと思います
スキューバダイビングの魅力③ 癒し系かハード系か気分によって選ぶことができる
ダイビングってハードなスポーツだと思っている人が
たくさんいるかなと思うんですが、
ほんわか癒し系ダイブもできるし
がっつりハードに攻めることもできます!
⇒太陽の光が差し込みきらめく浅瀬を漂ったり、
⇒サンゴ礁と熱帯魚のカラフルな景色を楽しんだり、
⇒ウミガメがはむはむ食事しているところを見守ったりする癒し系ダイブ
⇒サメの群れを狙ってじゃーじゃー流れる潮に逆らって泳いだり、
⇒深さを求めて光の少ない深い青の世界に沈んでみたり、
⇒沈船の中に入ってお宝を探したりするハード系ダイブ
日本国内も、世界中の海でも、
色んなダイビングスポットがあるので、
どんなダイビングをやりたいか気分で決めることができます
ということは、スキューバダイビングは
どんなタイプの人でも楽しめるポテンシャルがある
ということですね~
スキューバダイビングの魅力④ きれいな水中の写真&動画をSNSでUPできる
もうね、コレが外せないと思うんですよね
色んなダイビングの楽しみ方がある中、
変態ダイバーの筆頭は『 水中フォト&ムービーマニア! 』だと
断言して良いのではないかと思います
水中で撮影できるカメラやビデオの技術がどんどん発達し、
誰でも簡単に目の前の美しさをそのままに映すことができるようになりました
そして簡単に全世界に発信できる世の中のおかげで、いろんな人に見てもらえます
昔はささやかにダイバー仲間と見せ合うだけでしたが、
自分の作品としての楽しみ方が増えてますよね
Twitterで発信している方を参考に貼っておきます~
こいつらが可愛いせいで、足の感覚なくなるまで潜ってしまった pic.twitter.com/Z8XHscvynq
— うみなり (@_ruminiumu_) February 27, 2020
中々器材の写真撮ることないけどボートの上で✨
器材ぎゅうぎゅうに並んでるけど(笑)
綺麗な海最高❤#石垣島 #DiveWithアクアラング pic.twitter.com/YfdSppHPkX— OHIHS (@ohihs1211) December 13, 2019
スキューバダイビングの魅力⑤ パリピでもインドア派でも楽しめる
スキューバダイビングって
アクティブな人向けのものって思ってる人ってどのくらいいるんでしょうか?
実際、ダイビング中はみんな無言です
当たり前なんですが水中ですし、手話のようなハンドサインで意思疎通します
そして、みんなそれぞれの楽しみ方を持っているので、
バディ(ダイビング中のパートナー)として相手の安全はチェックしますが、
自分の趣味に没頭しています
季節ごとに色んなイベント(水中&陸上)をしたりもするので、
もちろんみんなとわいわい騒いで楽しむこともできますよ!
水中でお誕生日のお祝いとか、○○DIVES記念祝いとか良くしたな~
趣味に没頭したい人にも騒ぎたい人にも楽しめるということは、
どんな人の楽しみ方にもマッチするってことですね~
スキューバダイビングの魅力5選:まとめ
今回はスキューバダイビングの魅力5選について
ダイビングインストラクターの目線から紹介しました
ダイバーではない人に聞いてみると、
大体の人がやってみたいっ!て言ってくれるのに、実際にはやらない人が大多数なんですよね~
この記事が一歩踏み出すきっかけになれたら良いなと思っています
わたしの一押しはなんといっても浮遊感!!
ダイバー仲間増えますようにっ